衣類の防虫剤いろいろ

2015年3月19日木曜日

英国の暮らし情報

t f B! P L
イギリスで生活しながらも、タンス用防虫剤は日本から持参したパラゾール•ノンカットを使っていた。成分がどうとかあの匂いが好きか嫌いか以前に効く気がしてた。 しかし、3年以上日本に帰っていないと手持ちもなくなり、とうとう「セーターを虫に喰われる」という事態がおきてしまった。
そこでこの国、英国で、代用品を探し始めて知ったのが、日本で許可されている薬剤が、英国やヨーロッパでは使用禁止されている事があるという事実。まさかこんなトコで「日本とイギリスの違い」を見せつけられると思ってなかった。

イギリスではエコ主流

昭和生まれの私にとって、防虫剤と言えばナフタリンと樟脳である。まずは手始めに「ナフタリン」をネット検索してみた。そしてヒットした英国政府のサイトによると、ナフタリンが衣類の防虫剤として使われていたのは過去の話で、人体にい有害云々が書かれている。(興味がある方はこちらNaphthalene: general information)この時点では私はまだ樟脳とナフタリンの違いがわかっていない。

そこで視点を変えて、英国では何を皆タンスの中に入れているのか!?検索をかけてみると 「シダーウッド」とやらがやたらと出て来る。 マツ科の木の切れ端またはビー玉のように丸くカットされたものをタンスに常に入れておけば防虫効果があるらしく、また人体にも優しいらしい。



しかし、既にセーターがいくつかやられてしまった今 、イマイチ即効性に欠けそうなエコ素材で虫除けとか生易しい事やってる場合ではない。 見えない敵を瞬殺したい私は 、まずはセーターが「樟脳の匂いプンプン」とかをやりたいのである。 シダーウッドやラベンダー、ハーブでお洒落に虫除けするのはその後だ。

そんなこんなしているうちにこんなモスボールを見つけた。そうか、モスボールって英語だったのか、と妙に感心したあと、できれば、もうちょっと、現代的に加工がされてるヤツがいいなあと贅沢な気持ちが芽生えてしまい、検索を続けてみた。



ちなみに、英国内でよく見かけるのは、ZEROというメーカーのもの。日本の「ムシューダ」をショボくしたようなものを発見した。

無臭なものと、ラベンダーの香りがあるのだが、無臭なほうを3箱とりあえず買ってみた。ラベンダーの香りは好きだけど、この手の「香り付き」はトイレの芳香剤を彷彿させてつい敬遠してしまう。
とりあえず、これをありとあらゆるところに置いて2ヶ月程経った頃、イアンが着ていたTシャツに小さな穴が2、3個開いていたのに気付いた。。。効いてないのか!?

タンスや衣類の防虫剤の成分、日本と英国

「衣類の防虫剤」の成分について日本語と英語のサイトで調べ始めた。
まず、ZEROが発売している匂いのないタンスの虫除けの成分はtransfluthrin 日本で言うピレスロイド系だとかで、 スプレー式殺虫剤にもよく使われる人体には影響の少ないものとされてるようだ。殺虫効果は高いようだが、既に虫に侵略されてしまっている我が家ののタンスには、それがしみ込ませてある小さな紙切れ(?)では手遅れだったのかもしれない。
ついでに言うと、日本で防虫剤は、パラジクロロベンゼン系、ナフタレン系、ピレスロイド系、樟脳系が主のようだが、イギリスでは、というか、ネット検索とウチの近所のホームセンターの統計で言うと、ピレスロイド系またはシダーウッドなどの天然のものをよく見かける。以前石鹸が良いと人に聞いて普通の石けんはいくつか置いていたあったのだけど、効果は感じられなかった。
この段階で、私は初めて、樟脳とナフタレンは全く違うモノであると理解した。

樟脳は天然成分、化学合成物質のナフタリン

既に書いたように、ナフタリンは英国で既に過去のものであり、現在入手は難しい。そこで「樟脳」を英語で何ていうのか調べてみるとCamphor(カンファー)と出た。Camphorはクスノキの事でアロマオイルなどもあるいわば天然成分である。樟脳もナフタリンもどちらも似たような化学合成物質だと思ってた無知のワタクシ、これにはちょっと驚いた。

更に調べてみると、樟脳はクスノキを蒸留して取る天然の防虫剤として日本では昔から使われていたもので、今でも着物や人形の保存に使われる防虫剤には樟脳系が多いらしい。メンソレータムや湿布に含まれるあのすーっとする成分、口に入れたら毒となるが、医療の現場で使われる「カンフル剤」の成分でもあるのだとか。


樟脳で決定

ということで樟脳(Camphor)で検索し、小分けに梱包されている使い勝手の良さそうなものをネットで注文してみた。


モノが届いて早速開けてみると、メンソレータムどころかタイガーバームの匂いだったが、それがいかにも効きそうだ。パッケージを見る限り英国産では無さそうだとは思っていたが、産地はインドのようである。これを布にくるんでベッドルームのタンスや引き出しあちこちに置いて一安心したが、やっぱり、匂いが気になりはじめた。こういうのが欲しかったとか言ってたクセにね。
でもそれ以来、虫喰いがなくなったので、ずっと重宝しています。シダーウッドでお洒落に虫除けする日が来るのかどうかはまだわかりません。

*樟脳は、直接衣類に付着させないように注意が必要。また。ナフタリン系と一緒に使っては良くないみたいです。

QooQ